6月初旬に旧ユーゴスラビア諸国を訪問しました。いつか訪れたいと思っていましたが、念願叶ってセルビア、 […]
Latest news
世界旅行中の子どもたちの教育に スマイルゼミという選択
小学3年生の息子と中学1年生の娘を連れて1年に及ぶ旅でどうしようか迷ったのは子どもたちの教育でした。 […]
10年前の約束と新たな約束 エルサレム旧市街にて
1999年に初めて訪れて以来、何度目の訪問だろう? イスラエル・パレスチナに今度は家族で訪問した。 […]
ダライ・ラマ法王からアンサング・ヒーロー賞2014を受賞したヒーロー濱川明日香さんはヒーローを応援する
しばらくの間コスタリカに暮らすために、4月から世界を巡りながら、世界各地を訪問しています。比較的長め […]
人類発祥の地エチオピアで映画監督との出会いと貧困の子どもを支援する女性のインタビュー
マレーシアから向かったのはアフリカの北西の国エチオピアだ。エチオピアは、旅の計画になかった訪問地だが […]
神々が住む島バリ島ウブドで癒される 王家のお葬式ガベンに遭遇
ラオスのルアンパバーンから、エアアジアでバンコク経由バリ島へ。 LCCで安く移動できるから本当にいい […]
日本は独立国ではない 「平和学の父」ガルトゥング博士が真の独立を提言する
「積極的平和」の提唱者で世界的に「平和学の父」と知られるヨハン・ガルトゥング博士が去年来日した際、意 […]
タイからラオスへ向かうスローボートトリップ 傷つくメコン川流域と非現実的に美しいクアンシーの滝
タイ北部のラオス国境あたりの町、ファイサーイを出発し、メコン川をゆっくりと南西に下り、ラオスの古都ル […]
新旧入りみだれるチェンマイにて バーンロムサイを訪問
タイ北部のチェンマイに来た。 想像していたのは、のんびりとした、リラックス空間。民族衣装の人々や、小 […]
21世紀の理想的国家を探し求めて 二回目の二十歳に家族で世界一周へ
旅することがとにかく好きで、日本で高校卒業してからはアメリカの大学へ進学しました。その大学から中国へ […]
コメントを投稿するにはログインしてください。